スタッフブログ BLOG

フロスと歯間ブラシを使いましょう!

2020年9月1日 (火)

カテゴリー :

お口の中にはハブラシだけではどうしても磨けない場所があります。

それは歯と歯の間の部分です。

その部分をきれいにするためにはフロスや歯間ブラシを使用することが必要です。

 

 

「歯磨きは1日3回やっています!」という方はいらっしゃいますが、「毎日フロスを通しています!」という方はまだまだ少数派です。

どんなに頑張って歯磨きをしても、歯磨きだけでお口の中を清潔に保つことは難しいです。

 

 

歯と歯の間の部分に日常的にプラークが溜まっていると、虫歯や歯周病の原因になってしまいます。

定期的に歯科医院に通っていても、日常的な患者さん自身で行うセルフケアが十分でないとお口の健康を守ることができないのです。

 

ハブラシの通らない歯と歯の間をどのようにケアするかというと、歯の根元の周りに沿うようにフロスや歯間ブラシをあてて磨く必要があります。

 

フロスで清掃する際は、歯と歯の間にフロスを通し、根元部分まで通したら歯肉の溝に優しく入れ込んで歯の根元から先端まで歯の表面を磨くように動かしてください。

歯間ブラシを使用する際は、歯と歯の間に挿し込んだ後、歯の根元周りにブラシの毛先が当たるように動かし、両サイドを磨いてください。

 

フロスや歯間ブラシを通す際の注意点があります。

それは無理やり通さないことです。

なかなか通らなくて無理やり入れたり、力を入れすぎてしまうと歯肉を傷つけてしまいます。

被せ物や詰め物が入っている歯と歯の間の清掃には、フロス付きのワックスを使用すると通りやすくなります。

 

 

どうしても通しにくい場合や、フロスや歯間ブラシがうまく使用できない場合は、担当の歯科医師や歯科衛生士にご相談ください。

一緒にあなたに合った清掃の道具や方法を見つけましょう。

 

毎晩フロスを通す習慣をつけると、翌朝目覚めたときのお口の中の違いに気づくはずです。

毎日のセルフケアはハブラシとフロスのセットで行いましょう。

 

 

Contact・お問い合わせ

ご予約・お問合せはこちらからお気軽にどうぞ!・Tel 03‐5315‐7477

お問合せ

アクセス・診療時間 Access / schedule

医療法人社団若歯会 ちゃいるど歯科医院
〒182-0002
東京都調布市仙川町1-18-10 仙川倉林ビルA棟2F
TEL 03-5315-7477 / FAX 03-3308-8200

 
9:30 - 13:00
14:30 - 18:30

【休診日】 祝日および年末年始

GoogleMAPで見る

ちゃいるど矯正歯科クリニック
〒182-0002
東京都調布市仙川町1-19-17 仙川パティオ2F

 
09:30 - 13:00 - - - - - -
14:30 - 18:30 - - - - -

GoogleMAPで見る

お問合せ
  • Web予約は定期健診と予防コースのみ予約が可能です。
  • Web予約はお子様のご予約のみ(対象年齢0歳~17歳まで)となります。
  • 大人の方のご予約はお電話にて承っております。

※予防コースのご予約は月に1度となっております。次のお約束は月をまたいでお取りください。

  • キャンセルにつきましては予約日2日前にまではネット上で可能、それ以降はお電話でのご連絡をお願いいたします。

【TEL:03-5315-7477】

下記に当てはまる方は必ずお電話でのご予約をお願いいたします。

  • 初めて当院にお越しの方
  • 上記Web予約対象年齢以外の方
  • 担当ドクターのご希望がある方
  • 検診や予防コース以外の予約をご希望の方(歯に痛みがある、抜歯希望、被せ物が取れたなど)
  • 複数名のご予約をご希望の方もお電話にてご相談ください。
採用サイト